top of page
アセット 8_back.png

こどもおとな基地イロトリドリは、ゆめのき学園が運営する民間の放課後児童クラブ・フリースクールです。受け身ではなく、 自ら学ぶ意欲を育む場所として、総合的な学習を取り入れた多様なプロジェクトを実施しています。

「生きる力」を育む
みんなの居場所

14EB075E-7D4F-4069-B892-48EB992FA2A5.jpg
アセット 7_newrogo.png

4つの「できる」

アセット 11_dekiru.png

"自分で選ぶ"を大切にできる

毎日、「何をするか?」は自分で決めます。それぞれが思い思いの過ごし方をするなかで、 自然と生きる力が育ちます。

やりたいことができる

「やりたい!」と思い立った瞬間が、一番パワーの出る時です。ここには、子どもたちの好奇心を見逃さない環境があります。

アセット 12_dekiru.png
アセット 13_dekiru.png

学ぶ意欲を育める

多彩なスキルを持ったスタッフや外部の専門家が指導をする 「プロジェクト」を日替わりで実施。おうちではできない体験ができます。

いろんな人と触れ合える

舞台は地域の一軒家。小学生だけでなく、幼児・中学生・高校生・大学生・大人と、多様な世代や背景の人々とつくっている場所です。

アセット 14_dekiru.png
アセット 15_haikei.png

1日の過ごし方

アセット 68_itiniti.png
アセット 29_itinichi.png
アセット 19_tasedai.png

今月の活動予定やプロジェクトの様子はインスタグラムにてご紹介しています🎶

アセット 16_haikei.png

入会までの流れ

年齢・時期を問わずいつでも入会できます

アセット 21_nyuukai.png
アセット 24_nyuukai.png

見学

下記のフォームから

お申し込みください

入会申込書のご提出を お願いします

入会手続き

イロトリドリ
での生活
スタート!

育児相談を受け付けています

カウンセラー・保育士・幼稚園教諭・初等教育免許取得者・中等教育免許取得者が常駐しています。保護者の皆様の不安や疑問などをお伺いし、保護者、お子さん本人、スタッフが支え合える環境をご用意しています。

(入会者に限り)無料

今は外に出ることが難しいというお子さんのために、スタッフがお家に伺うことも可能です。お子さんのペースに合わせて、屋外やイロトリドリで過ごす時間へと段階を踏んでいきましょう。ぜひお気軽にご相談ください。
詳しくは料金プラン一覧をご覧ください。

出張訪問もお任せください

活動を通じて目指すのは、今の「放課後をリデザイン」することです。

放課後は、子どもたちにとって無限の可能性を持つ時間

アセット 35_houkago.png

子どもはみんな、生まれながらに個性や能力を育む無限の可能性を持っています。

放課後は、子どもたちが自分たちらしくデザインできる貴重な時間です。

私たちは、単なる子どもの遊び相手ではなく「放課後デザイナー」として、

日々子どもたちと未来へつながる豊かな空間を創っています。

こどもも、おとなも、じぶん色。

イロトリドリは、みんなが主役。大人が子どもを育てるのではなくて、同じ時間を過ごし、

関わり合う。子どもも、大人も、みんなで育て合い、

育ち合う「こどもおとな基地」です。

アセット 38_sodatiai.png

子どもは自ら育つ力を持っているし、大人も変わっていくことができる。いろいろな世代が同じ時間と空間を共有することで、少しずつ影響を与え合って、いつの間にか周囲が驚くほどの成長になっていることが珍しくありません。イロトリドリは、「成長を見守る」というよりも「育ち合う」という表現がしっくり来る場所だと思います。

一緒に過ごすことが、「育ち合い」につながる

アセット 47_makiko.png

羽賀万起子|放課後デザイナー

育ち合いの輪に、加わりませんか?

イロトリドリは、日頃からたくさんの方々に支えられています。関わり方は十人十色。時間を共にしてくれる人もいれば、経験をシェアしてくれる人、食材や工作の材料を寄付してくれる人もいます。そして、活動に必要な日用品や子どもたちが欲しいものを贈ってくださることも、大きな支え。ぜひ、イロトリドリの「育ち合いの輪」にご参加くださるとうれしいです。

繋がらない場合はスタッフ携帯(080-3708-8385)まで

〒950-2076新潟市西区上新栄町5丁目17-3

駐車場あり(6台)

2024 irotoridori

bottom of page